※以下の取組内容については、守秘義務があるため一部内容を編集しております。
取組開始時の状況
卸売業A社は、輸入製品の卸売販売を行い、全国の販売店を通じてエンドユーザーへ商品を提供しています。(直接エンドユーザーへの販売はなし)主力商品の販売単価は20~30万円程度で、これまでは以下のような手法で販促を行っていました。
・販売店向けキャンペーンやイベントの提案
・WEB上でのプレスリリース、専用サイト、SNSでの情報発信
ただ、売上は減少傾向にあり、売上拡大に向けた対策が急務となっていました。
売上減少の大きな理由の1つが、WEB経由の販促がうまくいっていないこと。特に既存のWEBサイトの内容が”売り手目線”の情報を発信するだけの形になっており、ユーザーが自分に合う製品を見つけたり、製品の販売店を探すことが難しい状態でした。結果として、WEB経由のユーザーをうまく販売店につなげることができず、せっかくの売上機会を逃していました。
そこで、A社はWEBを活用した新しい販促体制を構築し、販売の機会損失をなくすことを決意。
この新たな取り組みに対して、当方にてサポートを行うこととなりました。
SalesGeneratorのサポート成果
WEBを活用した新しい販促体制を構築し、WEB経由で月間50件の販売店への送客を達成。具体的には、WEB経由で熱量のあるユーザーを獲得し、特設サイト経由で販売店に電話等の具体的なアクションを促す仕組みを確立しました。その結果、商品によっては月間50件の販売店送客に成功。
新しいWEB営業の仕組みはマーケティング機能も併せ持っているため、卸売業であるA社がこれまで把握することが困難だったエンドユーザーの「困りごと」や「求めるもの」を迅速かつ効率的に捉えることができるようになりました。これらの情報は販売店にもフィードバックし、ユーザーに響く販促策を販売店と連携して実施することができる体制を構築。その際、A社がユーザー像(どんな人が、いつ、どれくらい購入しそうか)を明確に提示できるようになったことで説得力が向上し、販売店への新たな提案や交渉もスムーズになりました。
加えて、売れ筋商品への広告予算拡大判断や反応が鈍い商品の早期撤退判断など、重要な営業判断に必要な情報を、WEB上のデータを基に客観的に把握できるようになりました。
SalesGeneratorの具体的なサポート内容
WEBを活用した新しい販促の仕組みを設計
A社が扱う多数の製品の中から優先度の高いものを選定し、ユーザ行動分析を実施。その結果を踏まえ、WEB経由で熱量のあるユーザーを特設サイトに誘導し、サイトから販売店に電話等の具体的なアクションを促す仕組みを設計しました。
なお、今回既存のWEBサイトは変更せずに専用の特設サイトを立ち上げた理由は、SalesGeneratorの取り組みが超高速でWEB上の試行販売→結果確認→改善を繰り返すことで成果を出す手法であることによります。(既存のWEBサイトでは迅速かつ高頻度の内容変更を行うことが難しい状況でした。)
キモとなるWEBサイトを制作
WEBを活用した新しい販促の仕組みを踏まえ、特設サイトを当方主導で制作いたしました。
(製品の仕様や画像など、最低限の情報のみクライアント様より受領)
Google広告を”マーケティングツール”として活用し「次の柱となる事業」の試行営業の仕組みを作った
”答えは市場に聞け”。新しい販促の仕組みで実際に”売れるかどうか”を見定めるには、顧客に販売してみるのが一番。SalesGeneratorでは、そのためにGoogle広告を”マーケティングツール”としてフル活用します。少額の予算を投入し、超高速でWEB上の試行販売→結果確認→改善を繰り返すことで、顧客の本当の悩みや”刺さるフレーズ”、ネット検索から購入までのスムーズな経路など、実際に売れる仕組みのプロトタイプを構築します。また、この試行錯誤を通じて、市場規模がどの程度なのかや広告いくらでどのくらいのリターンが見込めるか、といった経営判断に必要な情報も高い精度で推定することができます。
今回のクライアント様の場合も、当方にてGoogle広告を”マーケティングツール”として活用しながら新しい販促の仕組みの土台を作り上げました。
スピーディーな運用体制の構築
今回、限られた予算の中で多数の製品の販売店送客を行うためには、「ユーザーの悩みごと/願望」×「製品」ごとに特設ページを立ち上げ、超短期間で広告運用を開始できる体制が必要でした。(期間限定商品やキャンペーンへの迅速な対応のため)そのため、1週間以内で特設ページ作成~広告運用開始を実現する体制を整備しました
新規事業や新規顧客開拓など、新たな営業成果をパワフルに生み出し、増幅し、加速化させるためのサポートサービス、Sales Generator の概要は以下をご覧ください。