※以下の取組内容については、守秘義務があるため一部内容を編集しております。

取組開始時の状況

京都で長年続いている食事付き学生会館。かつてはインターネットの自然検索から安定的に入居者を獲得していましたが、近年では競争激化により応募数が激減。事業撤退も視野に入れるほど厳しい状況に追い込まれていました。

そこで、以前のようにインターネット経由で集客するためのテコ入れを決意。サイトのコンテンツ見直しや入居者獲得のためのブログを中心に精力的に取り組みましたが、全く結果につながりませんでした。このように経営的に非常に厳しい状況の中、当方にてサポートを行うこととなりました。

SalesGeneratorのサポート成果

新規入居者がほぼゼロ、入居率35%の厳しい状態から、1年後に満室へ。その翌年には広告費ゼロでSEOだけで顧客を獲得できるまでに。狙うべき”理想的な入居者”を明確にした上で、初年度の入居シーズンにGoogle広告を活用した結果、短期間で70室以上の入居者を獲得。ほぼ満室となる見事なV字回復を果たしました。

並行して、”理想的な入居者”に向けてブログでの情報発信を実施。改訂したコンテンツが評価され、学生会館の強みに共感する顧客が増加した結果、1年後にはSEO経由での問い合わせが年間30件程度と大幅増加。2年目以降は50件程度で安定化。このタイミングでgoogle広告を停止し、現在では広告費ゼロでの満室運営が実現できています。

SalesGeneratorの具体的なサポート内容

狙うべき”理想的な入居者”の明確化

この学生会館の最大の課題は、獲得したい入居者(=ターゲット)が不明瞭な状態でインターネット集客に取り組んでいたことでした。競合が少ない時期には集客できていたのですが、大手賃貸ポータルサイト等、多数の競合が参入したことで入居申込が獲得できない状況に陥っていました。

そこで、まずは入居者の行動を徹底的に調査。WEBとSNSの動向分析を行い「誰が、いつ、どんな理由で」検索するかを把握した上で、入居者の親御さんへのアンケートなどを通じ、実際の顧客ニーズを深堀りしました。結果、ターゲットの居住地域、年齢、性別、価値観など、具体的なペルソナが構築でき、この学生会館が狙うべき”理想的な入居者”の姿が鮮明になりました。

 

キモとなるWEBサイトを制作

WEBを活用した新しい販促の仕組みを踏まえ、以下の方針を重視しながら当方主導でサイトの全面リニューアルを行いました。
特に、独自性を強調するために毎日の手作り食事や健康への配慮など、他にはない強みを鮮明に打ち出すこと、信頼感を向上するために、入居を決める学生の親御さんが安心できるよう、丁寧で具体的な情報を提供することに留意しました。
 

短期間で新規入居者を獲得するためにGoogle広告を活用

SEOだけでは、新規入居者を獲得するために多くの時間がかかります。そこで、短期間で新規入居者を獲得するためにgoogle広告を最大活用。タイミングや検索キーワードを厳密に設定した上で、毎日広告状況をチェック。都度改善を継続したことで、短期間で安定した成果を実現しました。
 

SEO対策とブログ運営の強化

広告と並行して、SEOに効果的なブログ記事作成を支援。記事作成ノウハウを伝授し、ターゲットに刺さる内容の継続的な発信を行った結果、1年後には自社で質の高い記事を作れる体制が構築されました。

 

新規事業や新規顧客開拓など、新たな営業成果をパワフルに生み出し、増幅し、加速化させるためのサポートサービス、Sales Generator の概要は以下をご覧ください。

SalesGeneratorの概要はこちら

PAGE TOP